SSブログ

初音ミクオペラ「THE END」を見て思ったこと。 - なんとなくまとめ [所感]

今更ながら初音ミクオペラ「THE END」もし次に見る機会があった場合のために自分なりのプログラムをここにまとめておこうと思う。
 
もうあれから数週間経過しているので、元々色々思っていた人がこの文章を読むことも無いだろうし、まとめても誰も文句を言わないと思うので! 

まだ本作を見たことの無い人で見てみたいと思っている人には余計なノイズとなる可能性があるのでもし何かでひっかかってきてしまっても本文を読まないでおくことをおすすめする。

まずは登場人物の背景をまとめてみる。

・初音ミク
 自分が作り出した自分の思いを表現した存在。
 決して自分ではないし、他人でも無く、自分の考えること、経験などを反映させた器。

・きみに似ている誰か
 本作中で「君に似せようとしているけど、似ていない」といったニュアンスの言葉が出てくること
 から僕では無い誰かの思いを反映させた器としての「初音ミク」

・でっかいねずみみたいなキャラクター
 自分自身。
 「君が知りたいことを僕は知っている。」「君の気持ちは全部わかる」といったニュアンスの言葉
 から彼女(初音ミク)を作り出した自分という存在ということが想定される。


これらの情報を事前に頭の中に入れて鑑賞した場合に大体のことがしっくりはまってくる。

ガス室みたいな部屋、部屋に浮いているミク、キャラクターと同化して空を飛び回るミク。

理想と現実の中での彼女の想い、葛藤がそこで表現されているのではないか。

そして本作で語られる言葉は自分自身への問いという解釈をすればそれなりに解釈しやすいのではないか。

そして「THE END」というのは初音ミクという存在が忘れられてしまうことなのか、自分自身が社会で
自分という存在を殺してしまうということなのか、また別の意味なのか。

正直終わりの部分はあまり覚えていないため、自分の中で解決していない。

僕の知る限りでは男性以上に女性の方がこの作品を見て感動していたようなので、本当の自分、理想の自分、
誰かの前での自分など、男性社会以上に自分を使い分ける必要がある女性の方がこの作品で共感できる部分
が多かったのでは無いかと考える。
※性別で分けるのはあまり好きではありませんが、特性上そういうことが多いのではないかという個人的意見です。

次回鑑賞する機会があった場合にはこの部分を再度意識して本当の意味での最適ロケーションなプラチナ席で
鑑賞したいと思う。


2013-06-09 14:31  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。